3月18日は「春の睡眠の日」 ー 日本睡眠協会と協賛企業が提案する、より良い眠りのための取り組み
日本睡眠協会は、3月18日の**「春の睡眠の日」**にあたり、睡眠の大切さを広く伝えるためのより良い睡眠の普及啓発活動を引き続き推進して参ります。
今年は、協賛企業の株式会社ジンズ、株式会社フィリップス・ジャパン、東洋羽毛工業株式会社、ノーベルファーマ株式会社、エーザイ株式会社、武田薬品工業株式会社、大正製薬株式会社、株式会社I-ne、バイタルエア・ジャパン株式会社、塩野義製薬株式会社、Meiji Seika ファルマ株式会社、株式会社Morght、株式会社ナインアワーズ、エヌショーケース株式会社、スポーツサイエンス総合研究所株式会社をはじめとする協賛企業(2025年3月現在)とともに、日本社会全体の「睡眠の質向上」を目指した様々な取り組みを更に加速して参ります。
睡眠不足大国・日本に求められる「睡眠の質」向上
日本は世界的に見ても睡眠時間が短い国と言われており、多くの人が睡眠不足や質の低い睡眠に悩まされています。
この課題に対し、日本睡眠協会では科学的根拠に基づいた啓発活動を行い、企業・医療機関・研究機関と連携しながら、社会全体での睡眠環境改善を目指します。
協賛企業との連携による最新の睡眠ソリューション
本協会の活動は、上記15社に上る企業の協賛に支えられています。各社でも睡眠改善に向けた取組が進んでおります。
例えば、
株式会社ジンズ - 学生や社会人を対象に睡眠に関する学習機会を提供するなど、睡眠をめぐる社会課題解決に向けた取り組み「寝る育」を推進
株式会社フィリップス・ジャパン - 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の疾患啓発、睡眠検査と治療機器の普及による睡眠の質向上支援
製薬企業各社- 睡眠改善を目的とした研究・開発活動
東洋羽毛工業株式会社 - 快適な眠りを提供する寝具の開発
といったものを挙げることができます。
これらのスタートアップ企業も含む賛助会員の企業、行政会員の自治体(岡山県、久留米市、北九州市)、そして医療従事者はじめ日々健康と向き合う士師業の方々と中心としたアカデミア実務家会員と共に、また、睡眠ヘルスケア協議会、Sleep Network Hub 「ZAKONE」など協力団体の皆様とも適宜連携しながら、私たち日本睡眠協会は「睡眠から、人と社会を健やかに。」という理念のもと、睡眠に関する新たな知見を発信し続けます。直近では、4月25、26、27日の3日間にわたって福岡市において地元メディアの西日本新聞社、RKB毎日放送社とともに、「ふくおか睡眠フェア」を開催致します。
「春の睡眠の日」に向けて、睡眠の新たな取り組みを始めませんか?
日本睡眠協会では、新たな仲間を募集しています。
・ 睡眠施策を検討されている経営者・人事・保健師・自治体の方々
・ 睡眠領域での新規事業を開発したいと検討されている方々
・ 臨床研究などで新しいエビデンスを開発したいと考えられているライフサイエンス
企業の方々
ぜひ、お気軽にご連絡をください。
【協会概要】
一般社団法人日本睡眠協会
理事長 内村直尚
設立日:2023年7月20日
事務所所在地:東京都文京区本郷六丁目25番14号宗文館ビル3階
HP:https://jsleep.org/
本件に関するお問い合わせ先
日本睡眠協会事務局 contact@jsleep.org
詳細情報は公式サイトへ https://jsleep.org